お取り寄せ
パンフレット
松浦
今福神社(歳の宮)
(いまぶくじんじゃ(としのみや))
応徳(おうとく)元年(1084)、松浦党党祖・久(ひさし)公が、ぎぎが浜上陸後、滋賀県多賀(たが)の大明神の分霊を勧請(かんしょう)し、この神社に置いて年を越したことから(歳の宮)とも呼ばれます。その折、村人が梶の葉の上に3個の餅を乗せて久公に捧げたことから、松浦家は梶の葉の家紋を使用するようになったと伝わっています。
問い合わせ
教育委員会 文化財課 電話:0956-72-1111
所在地
長崎県松浦市今福町東免68