トップページ
見る・体験
うまい・買う
歴史と文化
イベント
泊まる
松浦の旬[新着情報]
松浦どーだ[動画]
松浦へのアクセス
お取り寄せカタログ
もっと身近に!松浦LOVE
「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
文字サイズ
標 準
拡 大
「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
Menu
ホーム
>
歴史と文化
>
松山神社
松山神社
(まつやまじんじゃ)
欽明(きんめい)天皇24年(563)、不老山嶺に不老権現を祀り、大宝2年(702)役小角(えんのおづぬ)が高野・松山田・庄野免大阪山山麓の3ヵ所に神を祀りました。永禄7年(1564)志佐家14代壱岐守純意(すみもと)公が、3ヵ所の権現を合祀して松山神社としました。
問い合わせ
教育委員会 文化財課 電話:0956-72-1111
所在地
長崎県松浦市志佐町高野免96
歴史と文化
2025年2月17日
第12回まつうら観光検定を開催します!
第12回まつうら観光検定を 3月9日(日)に開催いたします! 検定を機に松浦市のことを勉強しませんか
見る・体験
2025年1月23日
九州オルレ「松浦・福島コース」オープン2周年記念イベント開催
九州オルレ「松浦・福島コース」オープン2周年記念イベントを 2025年3月1日 (土)
2025年1月8日
歌声カルテットの昭和歌謡コンサート
2025年3月1日(土)に松浦市文化会館 ゆめホールにて 歌声カルテットの昭和歌謡コン
松恋サイト内を検索
松浦市へのふるさと納税はこちら
旬さば缶を使った料理レシピはこちら
【第二弾】料理レシピはこちら