「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
文字サイズ
標 準
拡 大
「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
Menu
ホーム
>
>
今山神社の懸仏
福島エリア
2013年01月07日
今山神社の懸仏
懸仏は平安中期の神仏習合の信仰から生まれたもので、江戸時代初期に姿を消した。
2013年01月07日
大河内家の古文書
今山神社宮司大河内家へ伝承されている古文書には、系図、神職の辞令等がある。
2013年01月07日
原稲荷神社のクス
原の稲荷神社の境内にクスの巨木がある。目通り幹囲4.8mあり、福島町内で最も大きいクスである。
2013年01月07日
白石参道の石灯籠
福島町原免、白石溜池の西側、今山神社に通ずる参道の入口に鳥居がある。
2013年01月07日
御道具山
天正十七年(1589)吉井直谷城主志佐純意の重臣で福島の押役であった寺山団助が上意討の手勢に滅ぼされた後、寺山家の武具、家宝等を埋めたという伝説の石積。
2013年01月07日
寺山団助の墓
松浦党の一族、志佐純意の重臣で福島の押役として鍋串に居城していた寺山団助は、文武に優れた武将として住民からも慕われていた。
2013年01月07日
堂様の仏像
寺山団助の霊をなぐさめるため建てられたお堂で、阿弥陀如来坐像を祠る。
2013年01月07日
寺山団助妻女の墓
天正十七年(1589)七月十日、志佐勢の夜襲を受け、夫の命により落ちのびようとした体月妙用(釈名)は侍女とともに追手にかかり、この地で悲愴な最後を遂げた。
2012年12月19日
福島オートキャンプ場
豊かな自然と美しい景観に囲まれた福島の中心部に位置するオートキャンプ場です
2012年12月19日
イロハ島
イロハ島は、伊万里湾に浮かぶ無数の無人島の総称です。
« 前へ
1
2
3
4
5
6
次へ »
見る・体験
2025年9月9日
第26回松浦おさかなまつり
~ 9月27日(土)松浦魚市場特設ステージにおいて ~ &
ニュース
2025年8月21日
松浦水軍まつり ステージ出演者募集
松浦の秋を盛り上げる「松浦水軍まつり」では、ステージでパフォーマンスを 披露していただ
ニュース
2025年8月10日
志佐町 納涼花火大会
第72回 志佐町納涼花火大会 が開催されます!!! 開催日:2025年 8月15日
松恋サイト内を検索
松浦市へのふるさと納税はこちら
旬さば缶を使った料理レシピはこちら
【第二弾】料理レシピはこちら
トップページ
見る・体験
うまい・買う
歴史と文化
イベント
泊まる
松浦の旬[新着情報]
松浦どーだ[動画]
松浦へのアクセス
お取り寄せカタログ
もっと身近に!松浦LOVE