「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
文字サイズ
標 準
拡 大
「松浦の恋」は長崎県松浦市の魅力発信サイトです
Menu
ホーム
>
>
松園休己の供養塔
遺跡・記念碑
2012年12月20日
松園休己の供養塔
松園一族のひとり、松園休己夫妻の供養塔です。天文11年(1542)、平戸、志佐連合軍が今福の梶谷城を攻めたとき、松園氏は今福方に味方したために連合軍に攻められ、一族滅亡しました。
2012年12月20日
銀杏ヶ浦の五輪塔
建治年間(1275~1278)にこの地を領した宗家松浦3代清公の子を祀ったものとも考えられます。
2012年12月20日
上人様(じょうにんさま)
この地方を大干ばつが襲ったとき、村人たちは餓死寸前まで追い込まれました。その様子を見た通りがかりの上人様が、自分を犠牲にして生き埋めとなり、土中で読経を続け、その声が途絶えるとともに、大粒の雨が降ったということです。
2012年12月20日
刈萱城跡(城山)
山頂には本丸の輪郭が残っており、また一帯を見晴らす展望が楽しめます。
2012年12月20日
千人塚
星鹿の住民は、漂い着元の軍勢の屍を手厚く葬り、この地にたくさんの塚をつくりました。
2012年12月18日
梶谷城(かじやじょう)跡
駐車場から山頂へ登ると視界が開け360度の展望が広がります。
2012年11月08日
鷹島神崎遺跡
平成24年3月27日、文部科学省は元の軍船や遺物が出土した松浦市鷹島町神崎免の沖合いの鷹島海底遺跡内海域を、日本で初 ...
2012年11月07日
鷹島元寇史
元寇の地、鷹島 鷹島は、県北部に位置し、伊万里湾に浮かぶ17.1平方キロメートルの離島です。 内陸部は豊かな ...
« 前へ
1
2
うまい!
2022年6月20日
アジフライ提供店の6月週末の営業日についてお知らせします
松浦市内にあるアジフライ提供店の 2022年6月25日(土)と6月26日(日)の営業日
ニュース
2022年6月16日
福之島 Hotel&Resort TSUBAKIの情報を追加しました
大切な方のプレゼントにいかがですか? 海と夕焼けがとても美しい福島に、温泉宿がオープンしました! 福
うまい!
2022年6月11日
アジフライ提供店舖が34店舗になりました!
アジフライが食べられるお店が34店舗になりました。 福之島Hotel&Resort TSUBAKI1
松恋サイト内を検索
松浦市へのふるさと納税はこちら
旬さば缶を使った料理レシピはこちら
【第二弾】料理レシピはこちら
トップページ
見る・体験
うまい・買う
歴史と文化
イベント
泊まる
松浦の旬[新着情報]
松浦どーだ[動画]
松浦へのアクセス
お取り寄せカタログ
もっと身近に!松浦LOVE